1月がベストシーズンになるビーチリゾートをリストアップしました。
1月が乾季で晴天率が高い・気温27度前後・海水浴OK・海の透明度がアップ。4つの条件をクリアした海外リゾートだけを載せています。

リゾート地 1月がシーズン
グアム
飛行機で約4時間
値段安い

1月のグアムは乾季のど真ん中です。雨季と比べて降水量が半分くらいに減るので海の透明度がアップします。平均気温は27度なので余裕で泳げます。
日本から距離が近いので飛行機代が抑えられてツアー代金が安くなります。1月のグアムは年始年末の時期を外せば、さらに安くなります。

【 グアム 特集ページ

セブ島
飛行機で約5時間
値段普通
セブ島の1月~2月は降水量が少なくなる時期なのでおすすめ。この島は雨季と乾季で雨の量が10倍くらい違うので乾季は人気が上がります。1月は海の透明度がアップしますし、平均気温が27度まで上がるので海水浴にぴったり。
日本から近いので短い旅行日程でも楽しめます。

セブ島 特集ページ

サイパン
飛行機で約4~8時間(△直行便少ない)
値段高め
1月のサイパンは平均気温は27度、乾季なので雨季よりは雨が少ない時期です。昔と比べてツアー代金が上がってしまったので値段高め。

サイパン 特集ページ

パラオ
飛行機で約4~10時間(△直行便少ない)
値段高め
パラオは一年中暖かいリゾート地で、1月の平均気温は27度。海水浴OK。直行便が少ないのが残念。乗継便で10時間くらいかかると思います。
パラオ 特集ページ

プーケット
飛行機で約9時間 ×直行便なし
値段安め
プーケットの1月は乾季になるので、雨季と比べて1/10くらいの降水量になります。晴天率が高くなることで海の透明度が上がるのでオススメ。月間平均気温は26度で海水浴OK。乗り継ぎ便で行くことになりますけど旅費は安め
プーケット 特集ページ

ペナン島
飛行機で約10時間 ×直行便なし
値段安め
1月のペナン島は乾季ですし、海が落ち着く時期です。6月~10月の雨季だと強風・高波で遊泳禁止になることもありますけど、1月はそういう心配が減ります。1月の平均気温は28度なので海水浴OK
ペナン島 特集ページ

ランカウイ島
飛行機で約10時間 ×直行便なし
値段安め
1月のランカウイ島は乾季ど真ん中。雨季と比べて1/10くらいの降水量になる観光向けシーズンです。平均気温27度。移動に時間がかかりますけど意外と安く行けます。
ランカウイ島 特集ページ

クラビ
飛行機で約9時間 ×直行便なし
値段高め
1月のクラビは乾季で、降水量の少ない観光向けシーズンです。この島は乾季と雨季で降水量が10倍くらい違うので乾季に行くことをおすすめします。
クラビ 特集ページ

モルディブ
飛行機で約13時間 ×直行便なし
値段高い
1月のモルディブは乾季ど真ん中の観光シーズンです。乾季は雨季と比べて1/4くらいの降水量なので快適。1月の平均気温は28度で海水浴OK。
年始年末のモルディブはツアー料金がかなり高くなりますけど、海の透明度が上がるので人気があります。
モルディブ 特集ページ

 

1月がベストシーズンの海外ビーチリゾートは以上です。

 

Q&A:1月の海外リゾートの旅費について
年始年末って旅行代金高くなりませんか?
この時期はどこでも高くなります。今回紹介した1月にベストシーズンの南国だけでなく、雨季ど真ん中オフシーズンの南の島でも高くなります。
1月で安い時期はいつですか?
1月後半になると旅行閑散期に突入するので安くなります。ほんの数日ずらすだけで数万円の違いが出るので、休みをずらせる人は1月後半を狙いましょう。
1月に安く行けるオススメリゾート地はどこですか?
グアム島かセブ島です。距離が近い国だとベストシーズンでも安く行けます。
日本から距離が近ければ飛行機代が節約できるので、約4時間のフライトで行けるグアムが特に安くなります。
思いっきり贅沢するのに向いてる1月のリゾート地は?
値段を気にしないならモルディブがオススメ。年始年末のタイミングで海の透明度がアップし、乾季で雨も少なくなり、気温が高くて海水浴ができて、魅力的なホテルがたくさんあるという、リゾート地の魅力を押し上げる全ての条件が揃います。ただし、値段が高くなります。1月のモルディブでいい部屋を確保すると数十万円を余裕で超えます。
1月のハワイはオフシーズンですか?
そうでもないです。1月のハワイはベストシーズンではないけど悪くもないというか。基本的に1年中泳げるくらい暖かい島なので。
平均気温は23度。晴れてる日はもっと暖かいですけど、天気が悪いと少し寒いかもしれません。
1月のハワイは海水浴はOK、ただし熱烈なおすすめはできないという感じです。

(記事おわり)